PICSISの家庭教師

個別教室PICSISを母体とした安心と責任をお届けします

いよいよ夏休みが終わりますね!

   

お久しぶりです! 代表のヒナミです。

2017年の夏休みもいよいよ今日で終わりますねー。

高校野球の決勝戦が終わる頃と秋のそよ風がとどく頃は毎年同じ時期なんだなーと感じてます。

さて、2017年の個別教室PICSISを振り返りながらブログを更新していきたいと思います。

順不同ですが、印象に残ったことです。

例年大変申し訳ないのですが、個別教室PICSISの夏期講習は一般生をお迎えする席が確保できません。今年も6月中の入会生徒さんの夏期講習をいれると満席でした。

ただ、今年からは少人数授業を導入していましたので、体験授業で基礎学力がついている子たちは積極的に少人数授業に参加していただきました。

中3男の子H君

夏期講習に来てくれた子です。私が担当した理科基礎クラスで、「計算問題を解き始める前に考えること。」を90分授業でしっかり吸収してくれ、それからあとの授業でその成果をしっかり発揮してくれました。 理科、苦手って聞いてたんだけどなー。(笑)

 

中2女の子 Rちゃん

6月入塾でした。とても真面目だけど学校の授業についていけず、テストでも苦戦ということでした。

が、、、、、

この夏にばけました!(笑)

今週の授業では、「めっちゃできるやーん。」の連発。

早く実力考査の結果を見せてほしいなと思っています。

 

良いこともあれば、少し残念なこともありました・・。

夜更かしの週間がついてしまって、授業中に眠そうな子がいました。。 原因はスマートフォンです!! 聞いてみるとスマホで動画を見ていると、あっという間に時間が経ってしまい、眠れなくなってしまったそうです。トホ。。

海外ですが、同じくらいの成績の子2人にスマートフォンを持たせる子・持たせない子に分けてその後の学力向上テストを実施したそうです。

そうしたら、なんと3割の学力差が被験者で発生したそうです。もちろんスマートフォン持っている方がネガティブな結果です。

もう、私は声を大にして言いたいですね、、中学生にスマホは持たせるなー。ガラケーで十分です。

逆に言うと、持たせていないご家庭はいいですね。 このまま普通にしていてもスマホ族の子は降下していく可能性ありますからね(-д☆)キラッ

ちょっと強く言いましたが、子供がスマートフォンを自制して使うことはなかなか難しいです。

ただでさえ、他に目移りすることばかりの年頃です。

 

 

秋からの個別教室PICSISですけど、夏休みは忙しくて手入れができていなかった授業レポート確認用タブレット端末の整備をやりたいですね〜。

 

 - PICSISの様子